治療費・医療費控除について
治療費一覧
自由診療にかかる料金表です。(2020年11月現在)
※すべて税別
▲下線部をクリックすると、その項目までジャンプします
詰め物・被せ物(冠)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
セラミックインレー | 単純形状 | ¥30,000 |
複雑形状 | ¥35,000 | |
MOD (隣りの歯と接触する部分も削って詰める処置をした場合) |
¥40,000(税別) | |
プロセラ (オールセラミック) |
1本 | ¥120,000 |
メタルボンド (プレシャスメタル) |
1本 | ¥100,000 |
白金加金クラウン | 大臼歯 | ¥80,000 |
小臼歯 | ¥70,000 | |
ゴールドクラウン | 大臼歯 | ¥60,000 |
小臼歯 | ¥50,000 | |
4/5冠 | ¥40,000 | |
ファイバーコア | 1本 (クラウンに使用する土台です) |
¥10,000 |
ラミネートベニアクラウン | 1本 | ¥90,000 |
インプラント(オペ)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
インプラントオペ | 日本製インプラント使用 | ¥200,000 |
ヨーロッパ製インプラント使用 | ¥250,000 | |
GBR法 (骨造成法) |
※必要な場合のみ | ¥100,000 ~¥150,000 |
サイナスリフト (上顎洞底挙上術) |
※必要な場合のみ | ¥200,000 |
ソケットリフト (ご自身の骨がある程度残っている場合) |
※必要な場合のみ | ¥100,000 |
インプラント(上部構造)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
オクタFCK (12%パラジウム) |
1本 | ¥80,000 |
オクタCK (前装冠) |
1本 | ¥100,000 |
オクタFCK (メタルボンド) |
1本 | ¥130,000 |
ゴールドFCK | 1本 | ¥100,000 |
プロセラ (オールセラミッック) |
1本 | ¥150,000 |
インプラント(その他)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
オクタTEK (仮歯) |
1本 | ¥10,000 |
オクタimp (印象) |
1回 | ¥3,000 |
Sヘッドimp (印象) |
1回 | ¥3,000 |
コンクールF (洗口液) |
1本 | ¥1,000 |
コラーゲン製剤 | 1本 | ¥5,000 |
オクリューザルスクリュー | 1本 | ¥2,500 |
テルプラグ | 1本 | ¥5,000 |
シミュレーションと サージガイドの作成 |
1回 | ¥100,000 〜¥200,000 |
プロビジョナルブリッジ | 1本 | ¥300,000 |
GRF (遠心分離機) |
1回 | ¥5,000 |
GRF+AFG (遠心分離機+骨補填材) |
1回 | ¥300,000 |
インプラント(all on 4)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
インプラント | 4本 | ¥1,000,000 (¥250,000×4) |
シミュレーション サージガイドの作成 |
1回 | ¥200,000 |
all on 4における プロビジョナルブリッジ |
1本 | ¥300,000 |
上部構造(Final) | 1装置 | ¥1,000,000 |
合計治療費 ¥2,500,000-
消費税 ¥ 200,000-
合計金額 ¥2,700,000-
インプラント(all on 6)
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
インプラント | 6本 | ¥1,500,000 (¥250,000×6) |
シミュレーション サージガイドの作成 |
1回 | ¥200,000 |
all on 6における プロビジョナルブリッジ |
1本 | ¥300,000 |
上部構造(Final) | 1装置 | ¥1,000,000 |
合計治療費 ¥3,000,000-
消費税 ¥ 240,000-
合計金額 ¥3,240,000-
乳歯関係
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
乳歯インレー (ゴールド) |
1本 | ¥10,000 |
乳歯FCK (ゴールド) |
1本 | ¥20,000 |
フッ素塗布 | 片側 | ¥500 |
補隙装置 | バンドループ | ¥10,000 |
補隙装置 | クラウンループ | ¥20,000 |
補隙用デンチャー | 1装置 | ¥30,000 |
義歯
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
金属床 (チタン製) |
片側 | ¥350,000 |
金属床 (ニッケル製) |
片側 | ¥250,000 |
コーヌスデンチャー | 片側 | ¥250,000 |
コーヌス前装 | 1装置 | ¥20,000 |
テンポラリーデンチャー | 1装置 | ¥30,000 |
有床義歯 (プレート パラジウム) |
1装置 | ¥100,000 |
有床義歯 (プレート 14%パラジウム) |
1装置 | ¥200,000 |
ミニインプラント (総義歯固定用) |
1本 | ¥100,000 |
ノンクラスプデンチャー | 1装置 | ¥150,000 |
歯の矯正
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
全顎矯正 | 診断料金 | ¥50,000 |
矯正料金 | ¥450,000 | |
片顎矯正 | 矯正料金 | ¥200,000 |
観察料 | 原則として月1回 | ¥3,000 |
舌側矯正(インコグニート)の場合 | ¥5,000 | |
小矯正 | 1〜2本程度 | ¥100,000 |
クリアアライナー (マウスピース矯正) |
全顎矯正 | ¥400,000 |
片顎矯正 | ¥200,000 | |
インビザライン (マウスピース矯正) |
複雑な場合 | ¥800,000 (¥400,000×2) |
単純な場合 | ¥600,000 | |
拡大装置 | 片顎 | ¥80,000 |
タムラシステム /デーモンシステム |
¥600,000 | |
舌側矯正 (インコグニート) |
¥1,200,000 (¥600,000×2) |
|
ムーシールド (反対咬合) |
¥50,000 (観察料込み) |
その他
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
チェアータイム | 10分 | ¥1,000 |
診断書 | ¥3,000 | |
ホームブリーチング | 片顎 | ¥25,000 |
ホワイトニング | 上下 | ¥40,000 |
医療費控除について
医療費控除とは
その年の1月1日から12月31日までの間に、自分や家族のために10万円を超える医療費を支払った場合、確定申告をすれば一定の金額の所得控除を受けられる制度です。これを医療費控除といいます。
歯科診療には、診療費や薬代など、さまざまな費用がかかります。
また、保険がきかない自由診療ともなると高額になりがちです。
医療費控除の対象
A-10万円(※2)=医療費控除額(最高200万円)
医療費控除額全額が還付されるのではなく、この金額に所得税率を掛けたものが還付されます。
※1 生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
※2 その年の所得金額の合計額が200万円未満の場合は、その5%
医療費控除の対象となる歯科治療
◎自由診療の場合
義歯(入れ歯)やクラウン(被せ物)に使用する金やポーセレン(セラミック)は、歯の治療材料として一般的といえるため、医療費控除の対象になります。
◎歯列矯正の場合
歯列矯正を受ける方の年齢や目的などからみて、歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。
例えば、発育段階にあるお子様の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯列矯正は、医療費控除の対象になります。
しかし、同じ歯列矯正でも、見た目を綺麗に見せることを目的とした治療の費用は、医療費控除の対象になりません。
◎交通費
治療のための通院費も医療費控除の対象になります。
小さいお子様の通院など、付添が必要な場合は、付添人の交通費も通院費に含まれます。
通院費は、通院した日・金額を記録しておくようにしてください。
通院費として認められるのは、交通機関などを利用したときの人的役務の提供の対価です。
自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等は、医療費控除の対象になりません。
※これからの治療が医療費控除の対象となりうるかどうか気になる方は、治療を受ける前に、スタッフまでご確認・ご相談いただくと確実です。
また、国税庁のホームページもご参照ください。
医療費控除の手続き
医療費控除の申請には、確定申告時の時期に所轄の税務署へ下記のものを持っていく必要があります。
●家族全員の1年分(1/1~12/31)の医療費の支出を証明する書類(領収書等)
●交通費のメモ(氏名、理由、日付、交通機関を明記)
●給与所得のある方は、給与所得の源泉徴収票(原本)
●印鑑
お支払いについて
自由診療の場合、現金のほかに各種クレジットカード(JCB、VISA、マスターカード、アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ、DCカード等)でのお支払いも可能です。
